脳外科医もつの日常

30代、中堅?脳神経外科医の日々のつぶやき。医療、プライベート、趣味など気ままに書いていきます。

芸能人の眠剤服用後の運転、その報道から考えること

ここ最近のニュースといえば、政治家の不用意な発言、築地の豊洲移転問題、そして異常なまでに増えた芸能人の不倫報道でありますが、私としてあえて取り上げたい話題は、これ。

http://www.sankei.com/affairs/amp/170905/afr1709050021-a.html

 

 

お笑い芸人インパルス堤下さんの事故のことです。

書類送検だそうで。起訴されてないので、前科にはなりませんが、前歴にはなってしまいますね。

 

眠剤としてはレンドルミンとベルソムラ。

どちらも一般的に我々が用いる薬です。ベルソムラは比較的新しい薬、レンドルミンは昔からありますね。

 

どちらも添付文書上は

不眠症で用いる場合は、就眠の直前に内服すること

と明記されています。

 

まず、そこが間違えているのと、抗アレルギー薬の服用もされているということで抗アレルギー薬、もっぱら抗ヒスタミン薬の副作用である眠気も合わせてきてしまったというところなのでしょうか。

 

はっきり言って、全然イケてないんですけど、こういう間違いって氷山の一角だと思うんです。

 

今日も終日外来をやってきましたが、患者さんで処方通り規則正しく薬を使用している人ってどれくらいいるのでしょう?

 

もちろん、しっかりやっている人もいらっしゃいますが、飲み忘れって少なくないですよね?

 

そして、飲み合わせも。

 

例えば一部の抗生物質は乳製品との飲み合わせが良くなかったり、上記の眠剤関係はアルコールと相性が良くありません。

 

 

はじめは覚えていても、段々と常用してくるとその内服の注意点などは忘れてしまうかもしれませんね。

 

 

我々も外来で患者さんにちゃんと飲めているかどうかとサラッと聞くだけでなく、患者さんが自分の飲む薬の正しい飲み方を認識しているか、確認する必要も出てくるのかもしれません。

 

ただ、毎回こういう事をしていると外来の時間は足りなくなってしまいますので、薬局あたりでやってくれないかなーと内心感じていますが💦

 

 

さて、ちょっと余談です。

今回、堤下さんも交通事故を起こしているわけですが、

 

我々が救急で交通事故で運ばれた患者さんを診るとき、想定すべき原因は6つのSです。

 

Stroke 脳卒中

Sleep 睡眠(居眠り)

Seizure 発作(てんかんなど)

Suger 砂糖つまり低血糖

Sake 酒

 

そして、最後は、

 

Suicide 自殺

 

です。シートベルトをしていない、ブレーキ痕がないなどの現場とかですね。そういう診断に必要な情報は救急隊の方が本当にしっかりやってくれていますのでいつも助かっています。

 

 

堤下さんの原因はSleep(居眠り)でした。

 

Sake(酒)など無理矢理な感じも少ししますが、覚えられれば良しということで。

 

 

 

あっ、再来週の学生さんの授業の準備もそろそろしなければ。ちなみに今回の内容は全然関係ないです。

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。