脳外科医もつの日常

30代、中堅?脳神経外科医の日々のつぶやき。医療、プライベート、趣味など気ままに書いていきます。

飛行機に乗っているときにおこる頭痛について〜Aircraft headache〜

こんにちは。 頭痛シリーズはじめます。 困っている方がいましたら、当ブログの内容を教えてあげてください。 私の外来でたまに飛行機にのると頭痛が起こると相談される方がいます。 かく言う私も実は今回のテーマである飛行機頭痛(Aircraft headache:AH)…

ざっと読み!脂質異常症(高脂血症)のコラム〜新しく出た高齢者のガイドラインを中心に、認知症・脳卒中・心疾患との関係、治療薬スタチンの重要点など〜

2017年10月27日、日本老年医学会で高齢者脂質異常症診療ガイドライン2017が公開されました。下記でポームページに飛べます。 https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/20171027_01.html で、上記は医療者向けの文の書き方であまり一般の方にはわかりに…

サラダチキンにカラムーチョ味が出た!(ファミマ、サークルK、サンクス限定)

大変なことが起こりました。 筋トレ愛好家の中では神フードである「サラダチキン」コンビニに入った時に店員さんに「こいつ、絶対サラダチキン買いに来たな」と思われることは非常に誇らしいことだと思いますが(違いますか?) そんなことはさておき、国産…

最強・確実なダイエットとは正しいダイエットの習慣化である。まずはMyfitnessPalとカロリーSlimをスマホにいれよう!

こんにちは 今回は私も実践している食事管理の方法につきまして記載してみたいと思います。 いわゆる「食事内容を記録して痩せるメモリーダイエット」寄りの内容になります。 1:MyFitnessPalについて 2:カロリーSlimについて 3:実践編 4:食事管理と…

台風21号の威力。外出はやっぱり危険だった!〜当直での一コマ〜

本日昼前にはすっかり台風一過の晴天な東京都心です。 風はありますが、ひさびさの青空を見たって感じで気持ちいいですね。 (⬇台風って衛生からみるとこんなふうに写るんですね…) 当直の話 さて、当直明けのだったのですが、朝に救急隊から連絡がありまし…

ある日の外来の話〜ふらつきで悩む患者さん、いらない薬はバッサリ切る!〜

外来に来た患者さんの話です。 この方は転居に際し、今まで通院していたかかりつけ医の紹介状をもって私の外来に来院されました。 なんでも、脳梗塞の既往があるから…らしいです。 一般的に脳梗塞後しばらく経った患者さんは頸動脈狭窄症や頭蓋内の血管狭窄…

脳ドック等で未破裂脳動脈瘤と言われたら?〜精神的問題、生命保険の問題が生じる!?〜

こんにちは。 今回は非常に大事な話題についてお話します。 我々脳神経外科の外来でよく経過観察する患者さんで未破裂脳脈瘤の方がいます。 未破裂脳動脈瘤について:基本事項 未破裂脳動脈瘤とは? 未破裂脳動脈瘤を放置したらどうなるの? どんな未破裂動…

食べ順ダイエット成功のポイントは野菜ではない!〜食前のホエイと最後の糖質が良い?〜

はい、こんなこと書くと多くのブログから「はぁ?」と言われそうですが、そんなことにも負けずに記事は進んでいきます。 はじめに 近年、血糖の急激なアップダウンが太りやすいということは認識されつつあります。 インスリンの分泌を抑えることが、太りにく…

高いのに効かない薬飲んでない?高齢者糖尿病の血糖管理と投薬についてのつぶやき

今回は糖尿病です。 前半は糖尿病の概要になりますので、知ってる方は読み飛ばしてください。 糖尿病の基本知識おさらい そもそもHbA1C(ヘモグロビン・エー・ワンシー)とは? 糖尿病には1型と2型がある 糖尿病は何が怖い? ①:3大合併症(網膜症、腎症…

医者なのにモテない人の理由、そして筋トレが解決する?

こんにちは。 朝からのハードな筋トレでテストステロンUP、男性力UPの私です。 座ってパソコン作業するために机に腕を置く姿勢すら辛いくらい腕がパンフアップしていますが、がんばって記事を書きたいと思います。 ※以下、男性医師を基準に記載しますのでご…

「糖質制限論争に幕?」ではない!やみくもにビッグ論文だからと糖質制限の結果を当てはめては危険。

私の記事よりちょっと後にこんなのが東洋経済オンラインからでました! 公明な先生が書いていらっしゃるんでしょうけど。 下記は私のブログです。こちらからご覧ください。 ええとですね、根拠のない糖質制限批判もよくないですけど、「糖質制限は早死に」と…

夜中に酔って、怪我して救急搬送されたらいくらかかる?

こんにちは。そうとう具体的なタイトルですが、これよくある話。 患者さんにもこれくらいかかるよ!とよく説明するので、今回はその話をしようと思います。 いくらかかるかは診察代+処置代+検査代が主ですのでこれらについて見ていきましょう。 受診+診察…

ダイエット上手くいかないって?体質に合わせた栄養やトレーニングを。ハードゲイナーとイージーゲイナーって?

こんにちは。ダイエットというよりボディメイクは自分のタイプを認識してから計画を立てるとより効率的に行うことができます。今回はその話。 太りやすいかどうか、3つのタイプに分かれる 各種タイプについての詳細 1. 外胚葉型:ハードゲイナー 2.中胚葉…

すぐにわかるケトン食ダイエット(ケトジェニックダイエット)のまとめ〜筋トレ、栄養学好きの脳外科医がダイエットを語る、その2〜

今回はケトン食ダイエットについてです。(ケトジェニックダイエットとも言います) ライザップなどで低糖質ダイエットなんかがブームになりましたが、それよりさらに極端・・・いや、医学的にも効果が証明されているすばらしい食餌療法についてなるべくわか…

ありがちな健康・美容・ダイエットに関する誤解5選

秋深まってきました。 創作意欲が湧く季節ですね。 私が思う、健康・美容・ダイエットの誤解、簡単ではありますか書かせていただきます。 腹筋を割るために腹筋運動を繰り返す コラーゲン入りの化粧品に執着する 1日一万歩を歩けば健康にいい…と考える謎の自…

医者が離婚後に払っている養育費について考えてみた

こんにちは。こんな話題だと、「あんたのところは大丈夫なの?」と言われそうですが、我が家は円満です…たぶん。 私の周りで最近、離婚する医師が相次いでいます。 子供がいない状態で、結婚数年で別れたり、逆に海外留学からの帰国後になってからなど…。 医…

糖質摂取が多いと早死なのか?先月こんな論文がでました。

いままで、脂質を抑えることが動脈硬化性疾患の予防になると言われてきました。かれこれ1950年代くらい? ところが、最近では飽和脂肪酸の摂取と心血管系疾患および死亡率との相関がない、逆にリスクが低くなるという報告もでるようになりました。 そんなな…

この検査、本当に必要なの?。病院での不要な検査とは?高価値医療のために、賢い選択を。choosing wiselyについて。

今回は不要な検査についてです。 はじめに choosing wiselyは日本にも広まりつつある choosing wiselyのホームページ そもそもなんで医療従事者は患者に対し、過剰な医療行為を行ってしまうのか。 さいごに はじめに 米国発の「不要な検査・治療リストキャン…

医学部生への講義をして思うこと。

本日は当直明けからの、学生授業をしてきました。学生講義は結構久々です。 自分もそうでしたが、臨床医学の授業というのは寝ている人が多いですね。 今はわかりやすい参考書もありますし、国家試験の勉強も予備校のネット講義やその教材を使ってやりますの…

主訴が吐血なのに…脳卒中!?

こんにちは、まさかの一日2回の更新。 今回はタイトルに有ります通り、少し症例の話をしたいと思います。 主訴とは 患者が医師に申し立てる症状のうち主要なものと大体言われています。(紹介状はそうでもないこともあるのですがとりあえずこのまま進めます…

ディズニーオンアイスに行ってきました

妻が生協の応募にあたり、昨日は妻と1歳9ヶ月の娘と埼玉スーパーアリーナまでディズニーオンアイスを見に行ってきました。 台風が本州に接近という天気予報を1周間前から見ていたのでずっと心配していましたが、大きなトラブルもなく無事帰ってこれました…

CT・MRI検査はいくらかかる?

こんにちは。 今回はよく外来である画像検査についてです。 まず、 検査種類(CTかMRIか)と部位(心臓の場合は値段が高くなる) 造影剤使用の料金 画像診断管理加算料 電子処理加算料 コンピューター断層診断料 が基本かかります。 そして、初診or再診料、…

医師の朝活

こんちには。 朝活といえば多くの方もどこかで聞いたことがあるかと思います。 仕事における朝活 基本的に我等の仕事では大体外来日は8:30または9:00から外来診察があります。それ以外では外科系であれば手術、内科系でも医師が参加する検査があったりと、平…

5種類以上の内服は、本当に必要か確認しましょう〜ポリファーマシー(多剤内服)について〜

本日はポリファーマシー(多剤内服)という内容です。 (はじめに、本内容は個人的な見解を含みます。ご了承ください) 近年、高齢者の多剤内服が議論になっています。厚生労働省でも高齢者医薬品適正使用検討会なるものが開かれておりガイドライン策定も進…

血をサラサラにする薬を飲んでるご高齢の方、胃薬も飲んでますか?

こんちには。 今回は少し真面目な内容です。 下記の論文はランセットという非常に有名な雑誌なのですが、 Age-specific risks, severity, time course, and outcome of bleeding on long-term antiplatelet treatment after vascular events: a population-b…

芸能人の眠剤服用後の運転、その報道から考えること

ここ最近のニュースといえば、政治家の不用意な発言、築地の豊洲移転問題、そして異常なまでに増えた芸能人の不倫報道でありますが、私としてあえて取り上げたい話題は、これ。 http://www.sankei.com/affairs/amp/170905/afr1709050021-a.html お笑い芸人イ…

病院の外国人外来患者の受け入れと意思疎通の問題

今回は 病院の8割、外国人の外来患者受け入れ…日本語で意思疎通「困難」65% (2017.9.1読売新聞より)リンクが下記です。 病院の8割、外国人患者受け入れ | m3.com 以下本文引用 「2015年度に外国人患者を受け入れた全国の医療機関は、外来患者で79…

医師の時間外労働に関する記事を読んで、文句が言いたくなりました。

前回は「脳外科少ない!悲しい・・・」という話だったので、今回は私の経験も交えながら時間外労働について書いてみたいと思います。 www.m3.com こんな記事があります。 googleで「勤務医 時間外労働」と検索するとすぐにでてきます。 この記事につきまして…

学会懇親会の話題の背景にある、脳外科不足、それ以上の医療崩壊への不安

学会から帰ってまいりました。地方学会ですが、それなりに充実していました。 残念だったのは以前シャツのコラムでも書きましたが、クールビズを意識して透けにくいオックスフォードシャツの半袖で行ったら会場の空調が強くて寒かったです。 今週末も都内で…

筋トレ、栄養学好きの脳外科医がダイエットを語る、その1

今回はダイエットについてです。 様々なダイエットが横行しておりますが、糖質制限ダイエットに関しては未だに賛否が分かれるところですし、高タンパク質食を追求しすぎて死亡した例もあるようです。、 後者はたまたま代謝異常のある方だったみたいですが。 …